おむつなし育児 pipiナーシング  育児/介護/ダブルケア
  • ホーム
  • 講演会のお知らせ
  • お知らせ・イベント

2019講演会特設ページへようこそ

乳幼児からよりより良く過ごす排泄支援とは~寄り添うことで何が変わる⁉️~

子ども本来の排泄の姿を

知っていますか!?

 

最近の子ども達は

3歳になってもおむつが外れない

ママ達がその事に疑問を抱きはじめています

 

『早くおむつが外れる方法はないものか!?』

と考え、SNSで検索

 

おむつなし育児にたどり着き

子どもの排泄に寄り添い

子どもの心に寄り添う

パパやママ達が増えています

 

健康チェックにも役立つ排泄

保育・医療従事者

子育て支援者の方には

ぜひ、子ども本来の排泄の姿を

知っていただきたい

 

聞いて得をする目から鱗の講演会です

共に学びましょう!

  

 

お申込み

お申し込みフォーム

https://docs.google.com/forms/d/1xFyYnfUNvmtouzNx66Shagn0J4TwVQ4DyP2H3BRsHLo/edit

 

お申し込み締切日 5/7(火)22時まで

定員になり次第お申し込み終了します。

開催詳細

5月12日(日) 

午前9時開場

10時開演~午後12時

 

午後12時半開場

午後13時開演~午後15時終演

 

午前

 

講師 和田 智代

 

演題『乳幼児の排泄を見直そう』

午後

 

講師 土屋 由希子

 

演題『おむつなし育児教育講演EQ講座』

 

 

【講演料】 

事前申し込み

1日4000円 午前/午後3000円

              学生料金 中学生以上2000円

 

当日

1日5000円午前/午後3500円

          学生料金 中学生以上2000円

 

【その他】

親子席にてお子さま同伴OK

(抱っこ紐で抱っこできる子ども

大人と一緒にお話を聞ける子ども)

 

【託児】

託児0歳から未就学児20名

託児料金1人1日1,000円

(子どもの預け先がない方・先着順)

 

【後援】

北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会

 

【協力】

おむつなし育児研究所

pipiナーシング

ママたちの居場所「来mamaルーム」

布ナプキン&ゆるライフこぶた虫

ヘルシークッキング&ナチュラルベビールームさくら

お問い合わせ

主催『おむつなし育児研究所札幌サロンララクシリ』

090-2074-5433(坂本)

rarakushiri@gmail.com

アクセス

〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西1丁目

共済ホール6階

 

授乳・おむつ交換スペースあり

 

 

駐車場 

周辺有料駐車場の

ご利用をお願い致します

 

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

おむつなし育児 pipiナーシング

北海道 札幌市中央区南7条西18丁目

地下鉄 東西線 西18丁目駅1番出入り口より、南方向 徒歩15分

℡.090-2074-5433

青空駐車場3台完備

キッズルーム有

トイレに補助便座あり


LINE@ 友だち追加
LINE@QRコード
LINE@QRコード

LINE@でpipiナーシングとお友達になってください!

最新情報をお届けいたします♪

pipiナーシングの大人気アメーバブログはこちら


●リンク集●

おむつなし育児研究所

≫Created by≪ ©SLA-G.Erina

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
©2017 おむつなし育児 pipiナーシング. All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • おむつなし育児
    • 高齢者のおむつ外し
    • 講師プロフィール・お問合せ
    • 講座申し込み
  • 講演会のお知らせ
  • お知らせ・イベント
    • 挨拶
    • イベント
  • トップへ戻る
閉じる